忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2025-05

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ
今日は夏のお楽しみ会でした。
本当なら6月の予定が、私の体調不良で急きょ今日に変更です。
本当は中止のつもりだったんですが、やりたい!というご要望もあり、今日になりました。
急に日程が変更になったので、メンバーの参加人数は少なかったですが、お子さん2名の参加があり、にぎやかに楽しくアクセサリー作りを楽しむことができました。

今回のテーマはチェインメイルの「スパイラルチェーン」





初めての方は最初とまどっていらっしゃいましたが、コツを覚えるとあとはスイスイ・・・だったかな??

おしゃべりしながらだったので、宿題になっちゃった方もいましたが、編み方を覚えてお帰りになったので、たぶんお家で完成させたことでしょう。

小さなお子さんにはゴムブレスを!
カワイイ色使いでお友達の分も作ったり、びっくりするほど渋い石を選んでいた子もいて、小さな人なりに個性豊かで頼もしかったです♪


それにしても、梅雨明けの暑さにやられたか、忘れ物全開!!
次回1月は気を引き締めてやらなきゃですねぇ・・・(^^;)


PR
今年の公民センターフェスティバルはお天気にも恵まれ、大変盛況でした。
おはなしのたまてばこでは人形劇 ばばばあちゃんの『すいかのたね』で参加しました。





今回私は練習段階から参加できず、初めて観客として観ることになったんでが・・・。
何度もやって十分内容も解っているはずなのに、すっごく楽しかったemoji
こんなに楽しいものだったんですね!! 知らなかった~(^^;)
終わったあと、あ~面白かった~!って言ってた子がいて、うんうん、そうだよね、そうだよね!って一人で納得。
いやいや、一人ではなくきっと観客の全員そう思ってくれていたはず♪

実は今回は私を含め古参の2人が参加できず、きっとメンバーの皆さん不安だろうなと心配していたんですが、どうして、どうして、不安なんてどこへやら!
今まで何度か参加していただいて、ここにきて自信が出てきたのでは??
メンバーのお子さんも手伝ってくれて、頼もしいかぎりです。





終了後は恒例の人形であそんでみよう~♪
子供たちはみんな興味深々。
やってみたいって子も現れましたよ(^^)
ぜひ、ぜひ、参加してくださ~い。お待ちしていま~す。



更新が3ケ月も滞ってしまいましたemoji

私事ですが、いろいろあって心ここにあらず、落ち着かない日々を過ごしておりました。
読み聞かせリストも半年分も更新できず・・・すみませ~んemoji
1月のお楽しみ会も中止ということにさせていただきました。
楽しみにしていらした方、ごめんなさいね・・・。
そのかわり、6月がんばりますからね~~♪

引っ越しという環境の変化もあり、2月はほとんど活動に参加できなかったのですが、新学期からはむしろ積極的に関われそうで、大変嬉しいです!

画像はUPし忘れていた、1月のお食事会の様子。
美食茶屋さんでのバラエティ豊かなお料理を堪能しました。
美味しかったです(^^)



創作和食 美食茶屋


これから卒業式に向けて、卒業生にプレゼントする6年間の読み聞かせリストの制作に入ります。
これをもって今学期の活動が終了します。
来学期は新メンバーさんが1人入っていらっしゃるとか。

私も初心にもどってがんばります。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたしますemoji
今年の図書祭りの準備は早めに準備していたにもかかわらず、私的にはいろいろあって、押せ押せになってしまいました。
昨日やっと初めてのリハができることになり、みんなでプレゼントの栞も作りました。

栞は最近売り出し中の、白井の非公認キャラクター???を使わせていだだいています。
子供たち、きっとびっくりするだろうなぁ・・・(^^)楽しみ~♪


 

リハは読み手さんが急に来られなくなったので、音なしでメンバーに初めてのご披露となりました。





今年は子供たちがよく知っている昔話です。
教科書にも載っているので、より親しみをもって見てくれることでしょう。

制作はトレースと下塗りを皆さんがやってくれていたので、仕上げまでは割と気軽に進めることができました。
しかし、絵柄としては私の苦手なタッチでしたので、慣れないながらの迷い筆・・・。
初めのころに仕上げた一枚と、最後の方の出来はかなりの差です。

それと、参考にした絵柄が数種類のため、統一感が少しかけるかも・・・。
私なりに違和感が少なくなるように努力してみたんですが、よ~く見るとわかっちゃうかな??
まあ、その辺のところは素人集団のため、ご容赦くださいませ~(^^;)

それでは明日の図書祭り、お楽しみに ♪
みんな図書室に遊びにきてね~~!


先月、6月28日に行われた白井人形劇祭りに、人形劇の紹介という形で参加いたしました。
展示ブースには「てぶくろ」と「まっくろネリノ」の人形達が、私達の代わりに頑張って活動内容を紹介してくれました(^^;)





毎年、夏、冬1回づつ、きらりフェスタ、公民センターフェスティバルで公演しています。
人形からすべて手作りの素人感満載の人形劇ですが、メンバー全員楽しんで活動しています。
機会がありましたらぜひ、お子様とご一緒に見に来てくださいね♪



展示してくださった、こばさんお疲れ様でした~emoji


読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .