子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の
願いです・・・☆
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
(12/21)
(10/02)
アーカイブ
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ゆずちゃん 阪神大震災をテーマにした『ゆずちゃん』という絵本があります。 この本は買ってからしばらくは読めませんでした。 読んでる途中でうるうる、声が上ずってしまうのが、いやだったからです。 でも最近やっと年に一度ぐらい、震災の時期に合わせて読めるようになっていました。 ところが・・・。 また、たくさんの子供たちが、ゆずちゃんのところへ行ってしまった・・・。 今、まさに悲しさと孤独と恐怖の記憶に必死で戦っている子供たちがいる。 4月の読み聞かせで『ゆずちゃん』を読んでみようかと思うが、はたして涙せずに読めるだろうか・・・。 先の3月11日の東北大震災で亡くなられた多くの方々のご冥福と、被災された方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます・・・。 PR バルバルさん 今年初めての読み聞かせは公民センターの幼児教室でした。 いつも小学生に読んでいるので、赤ちゃんも参加する小さい子向けの絵本を持っていなくて、この絵本でどうかな??と思っていました。 行ってみたら、珍しく男の子ばっかり!! ん~~これは集中力切れちゃうかなって心配したけど・・・とんでもない!と~ってもよく聞いてくれました。 『バルバルさん』は(こどものとも)を購読してたときのお気に入りで、子供達に人気があるのか、今では単行本にもなっています。 バルバルさんは床屋さんで、つぎつぎにやってくる動物たちの髪の毛??体毛??をとっても素敵にカットしたりセットしたりしちゃうんです。 子供達はつぎはどんなふうになるのかな?って興味津々(^^) 最後にちょっとした種明かしもあってとっても楽しい絵本です。 私のお気に入りの場面はワニさん!! 髪の毛ないのにどうなっちゃうの~って・・・(^^;) 新年明けましておめでとう~ ![]() 新年早々、図書ボランティアに参加してきました。 小学校が始まる前に図書室の本の整理とラベル貼りのお手伝いです。 作業の中で児童図書(絵本・読み物)の背表紙の番号が913が日本作品、933が外国作品ということを初めて知りました。 いままで分類ということを意識したことがなかったので、なるほど!!です。 ちょっとお勉強になりました。 傷んでる本などもあり、修理しながらの作業だったので、結構時間がかかり、やり残しがたくさん(^^;)、あとの残りは他のメンバーにバトンタ~ッチ ![]() やりたことはいっぱいあるけど、まずは本の整理が大事ですよね。 子供達が図書室へ気持ちよく足を運んでもらえるように、みんなで協力して、少しずつ綺麗に整理していきましょう ![]() 図書分類番号に興味がある方はこちら ![]() 土台はもいもいさんが段ボールで作ってくれたので、私はフェルトの白で土台をコーティング。 それと苺を少しお手伝いしました。図書室のカウンターにポインセチアと一緒に飾られ、一気にクリスマスシーズンの雰囲気になりました。 飾られた時、私はいなかっんだけど、子供達きっとビックリしたでしょうね! これを機会にクリスマスの本を手に取って読んでくれるといいんだけどなぁ~(^^) ★ もいもい 二小の図書室に3段のクリスマスケーキを作ってプレゼントしました。ケーキを持って行った朝、1年生の女の子ふたりに会いました。 「わー、ケーキだれのー?」 というので 「みんなのー!」 と言って3人でぱくぱく食べました。そのうちの一人の子が 「今日、私誕生日なの」 と言っていました。良かった (^-^) 何てラッキー ![]() |
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |