忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2024-11

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ
5月頃から準備を始めた、『すてきな3にんぐみ』の小道具が勢ぞろいしました。



どろぼう3にんぐみ
新聞紙を丸めた棒に、てるてる坊主の要領で頭を付けました。
その下に肩を付け、ダミーの左手を付けてます。
マントを被せ右手は人形操者の手が出るように開いています。
帽子の形を決めるのが、かなり大変でした!
何度も型紙を作り直し、やっと思い通りの形に出来上がりました。
操者は芯の棒を左手で持ち、右手をマントから出して物を掴んだりして演じます。




どろぼうたちの脅しの道具
ラッパ銃・こしょう吹きつけの口の部分は100斤で買った漏斗。
後はダンボールなど紙で作っています。
形を移すににかなり苦労したようです。
紙工作が得意なメンバーが頑張って作りました。
色はアクリル絵の具で着色。
ゴールドがバックに映えてかなり効果的だったかも。




ティファニーちゃん
軍手で作った指人形です。
泥棒を大きく作っているので、ティファニーちゃんは指人形の大きさになりました。
たまたまメンバーの1人が、他の企画で指人形の作り方を覚えたのでお任せしてしまいました。
なるほど~こうやって作るのか!と大変参考になりました。
以前作った、『おむすびころりん』のおじいさんとおばあさんもこうやって作ればよかったと反省~
今度やるときは作り直そうかな・・・。




赤いマントの人たち
立体のペープサートの作りをしています。
泥棒と同じで、こちらは割り箸を芯にした、てるてる坊主が基本。
それでも21体、ちゃんと帽子を被せ、髪、表情、手、ブーツを細かく作ってあるので、時間がかかりました。
3~5体づつまとめて動かします。




不幸な親子
本では捨てられる子供だけが登場するのですが、実際に捨てられるシーンが必要ということで親の方も作ることになりました。
作り方はどろぼうにと同じですが、手はなく操者の手がマントから出て子供を抱いています。
子供を捨てるシーンを2回にしたので、おくるみとマントを替えて早替りが出来るようにしました。


 

 

その他ペープサート
主要人物意外はほとんどペープサートです。
絵本に忠実に作っています。
トミーウンゲラーの絵を真似るのは意外と簡単(^^;)
絵が歪んでも、綺麗に塗れなくても、大丈夫。
かえってそれがいい味出してる・・・。
コピーして拡大し、ダンボールに移して黒い紙を貼っています。
大物を作るのは結構大変。 体力と場所が必要かも!!




宝の箱
これは絶対手は抜けないと、工作担当は頑張ったようです。
箱を開けた瞬間の子供達の驚きの顔を見たいですものね!
メンバーがたまたま行った旅先で手に入れたコインチョコがおおいに役立ちました
女の子が喜びそうな宝石も入れて、とっても豪華

このほか、馬車、背景は本番の様子と一緒ににUPいたします。
お楽しみに
PR
  

  

さて、みんなのお人形が勢揃いしました。
みんな工夫を凝らして、とっても上手に出来ています。
トロルは、もう自分でやっちゃえ!とばかり着ぐるみになってしまいました。



なかなか怖そうですよ(^^;)

お話の方は・・・
みんなの意見がいろいろで、まとめるのが大変そうでしたが、やっと方向性が見えてきました。
おおむね、5人の勇者が悪者をやっつけるという感じです。

細かい場面の設定は来月に持ち越し。
どうやら子供達が自分の人形をどう演じさせたいかに、かかっているようです。

(写真はまだ、制作途中、みんな頑張って作っています。)

前回はあおむしくんを作って、『はらぺこあおむし』をやろうって雰囲気だったのに・・・、今回はなぜか意見がバラバラ
みんなお気に入りのキャラがあるらしく、登場人物がずいぶん増えてしまいました。
なので、子供達だけではなく、先生やたまてばこのメンバーまでもお役をいただきました。
私達は狼とぶたということになり、子供達のようすを見ながらせっせと傍らで人形作り(^^;)

で、どんなおはなしになったかって言うと・・・。

残念ながら、登場人物は決まったものの、肝心のストーリーは来月に持ち越し。
みんなの希望をかなえるのはかなり難しそうです!!
果たして、このメンバーにチームワークは生まれるのか??

次回のチャレンジキッズはいったいどうなっちゃうのでしょう!!
  

5月9日が公民センターでの第一回目のチャレンジキッズ。
人形劇を子供達(小学1年~4年)が一からアイデアを出し合って、来年の2月に発表をするという企画でしす。
人形劇ということで、私達おはなしパペットもお手伝いとして参加することになりました。
何をやる~?、どうやって作る~?、ってところから始まって、すべて子供たちが決めていきます。

題材が『はらぺこあおむし』になったのは、まったくの偶然。
決して、私達は誘導してませんよ~(^^;)

あおむしの作り方だって、アイデアを出したのは子供達の方。
いったいどうやって作るんだろって眺めていたら・・・
細長い袋に新聞紙をまるめて入れるんだって・・ときた!
それで間を結ぶんだって!  
センターの方があわてて細長い袋を探しに行き、持ってきたのはビニールの傘袋。 すご~い!なるほど~!!

いつの間にか、あおむしが七色あおむしに決まって、食べた穴にドアがついてしまったのも子供達の発想
みんなそれそれに個性的なあおむしと果物を作っていました。

もしかしたら今後、『はらぺこあおむし』にブタが登場する予感も(^^;)

子供達の頭ってとっても柔軟ですね。
これから毎月どんなアイデアがとびだして、いったいどうなっていくのかとっても楽しみです!!


『3びきのやぎのがらがらどん』 (複合センター)・・・もいもい編

昨年一度、ご一緒させていただいた縁で、子育て支援サークルのなごみさんの10周年イベントに「おはなしのたまてばこ」も人形劇で参加させていただきました。

演目は、9月に公民センターのお話会でもやらせていただいた‘三びきのやぎのがらがらどん‘
スタッフは、5人。



koba、naka、sumiは11時から大道具、小道具を運び、なごみさんと打ち合わせしたり、舞台のセッティングをしたり。
人形劇初参加のあっきょは、用事を済ませて12時には駆けつけてくれ、私は午前中仕事のため、1時オープンイベントだと言うのにほぼ1時に滑り込み・・・



複合センターのレクホールいっぱいの会場に、さまざまな展示や喫茶コーナー、(あたりまえだけど)たくさんのお客さん。
このイベントの規模の大きさに、なごみさんのこの企画にかける意気込みに、今更ながら感心し、とっても緊張する。

これに参加するのか・・・わたしたち・・・フーン、すごい・・・いや、人ごとじゃなく、もう始まってるし。

最初は、おはなしぱぴぷぺぽさんの‘ブレーメンの音楽隊‘。ひとがやってくれるのを見るのはとっても楽しい!

二番目は、白井子ども劇場の方がひとりでエプロンシアターを。しかけのアイディアがとってもおもしろい。アイスにかぶりつきたそうな子が出てきたけれど、その子の気持ちよくわかる・・・。

さて、いよいよ出番!ますます緊張してきた。初めての場所っていうのはこうなんだなきっと。しかも自分でセッティングをしていないものだから、飛び入り参加みたいな気分で何か落ち着かない。
他のスタッフもこの場でリハーサルをやっていない事で、ちょっと緊張気味みたい・・・。まして、シナリオ上で今日説明を受けただけの初登場あっきょは、大変だったとおもう。デビュー戦、こんな大きな会場で。



今回のトロルの目玉ですが、今日こそは直前になって縮まないように念入りに、前もって念入りに、おしゃべりしながら念入りに・・・空気をシュポシュポ入れてたら、入れすぎました!! 
 トロルの目にぴったりはまり、ちょっと押したくらいでは動きません。-つまり、目玉パンチで飛び出しません。^^ ハイ、大ヤギとの格闘シーン迷わず手で取って放り投げました。スミマセーン
片方の目は、パンチでうまく飛んだと思っていたら、やぎ担当のsumiから、「目玉ひとつ私に当ったわよ。」って、ふたたびスミマセーン

ほかにも、やぎの毛糸に別な小道具の針金が絡んでやぎの出が遅れ(それをつけたままでは、とってもヘンなので)ナレーションがアドリブで場つなぎをして、いやー録音じゃなくて良かったね、とか、いつもながら本番ならではのお楽しみ(?)満載の公演でした。

終わってから、三びきのやぎを持って子ども達の前に出るとみんなとっても喜んで撫でにきてくれました。(引かれるといけないので、打ち合わせ通りトロルはやめておきました)

控え室で他グループの方とお話し出来たのも楽しかったです。手作りの人形や、懐中電灯を使った照明を褒めていただき、嬉しかったのですが、ますます演出家がほしーいと思ったのでした。

なごみさんには、飲み物や手作りケーキの差し入れまでいただき有難うございました。当日バタバタしていて、ゆっくりお礼も言えずざんねんでしたが、これからも素晴らしい活動でがんばって欲しいと思います。
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .