子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の
願いです・・・☆
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
(12/21)
(10/02)
アーカイブ
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 23日のきらりフェスタでばばばあちゃんの『すいかのたね』を公演しました。 この写真は次回舞台設定用に撮りました。 なにせ、前回どう舞台設定したか・・・忘れてるんですねぇ・・私達 ![]() 今年はチョコバナナの配布を公演会場の入り口で行っていたので、そのせいか観客の入りがよく、たくさんの方々に見ていただくことができました。 メンバー全員、チョコバナナ美味しそ~ ![]() クライマックスのすいかのつるが延びるところから、テンポよく舞台がはこび、公演時間約10分となりました。 短いながらも中身は濃~い作品です。 小さな子供達には飽きることなく、集中して見てくれていたと読み手のkobaさんから聞いて、演じ手もほっとしています。 公演後のパペットを演じてみよう~!では、みんな目を輝かせて小さな手で人形を一生懸命動かしていました。 ばばばあちゃんの大きなスイカも、美味しそうでしょ~ ![]() こちらは舞台裏です。雑然としています。 その日の参加人数によっても配役が変わったりするので、新たに覚えることも・・・。 新しく覚えるってつらい ![]() ![]() 帰り際、念願のチョコバナナを一本づつ、いただきました。 ご褒美、ご褒美 ![]() PR この記事にコメントする
|
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |