子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の
願いです・・・☆
カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(07/06)
(03/18)
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
アーカイブ
|
12月8日の公民センターで行われた「ほっこり市」に参加しました。
おはなしのたまでばこでは9月のきらりフェスタに参加した時と同じような雰囲気で、お部屋作りをしました。 絵本、手裏剣ゲーム、あやとり、お手玉、お絵描きなど・・・まったりしてってね♪て感じで。 でもその前になんと!じねんじゃーとその仲間が遊びに来てくれました! じねんじゃー、ナッシー号マン、白い大根くん。 あれれ? なんか前よりバージョンアップしてない(^^;) 子供たちと楽しいダンスをしたり、じねんじゃーのねばねばをひっぱったり、笑いたっぷりの楽しいショーでした。 ほっこり市は午前中はプロの落語家さんを呼んで、寄席を楽しむ企画でしたので、どちらかというと、子供たちの参加が少なかったかな?? でも参加してくれた子供たちはとっても喜んでくれましたよ❤ ほっこり市の準備をしてくださったメンバーさんたち、お疲れさまでした。 次回に向けてたくさん課題をいただきました。 今年の活動はもうありませんが、来年に向けてたっぷりと鋭気を養いましょう! 皆様よいお年を~♪ PR
今年も白井市障害者支援センター主催のきらりフェスタに参加してきました。
夏がぶり返したかのような天気の中、開会式に主席。 今年は絵本の読み聞かせ、お手玉、ゲームなど、小さいお子さん連れのご家族にも、まったりと休んでいただけるコーナーを設けました。 ちょっと一息いれたいお父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、まったり休んでってね~♪ 今回は学齢前の小さな子たちが、ご家族とくつろげるような場を、との要請があり、私たちとしては初めての試みでしたが、このような形で参加することになりました。 いろいろ反省点もありましたが、今後に向けてのアイデアも沢山得ることができました。 次回はああしたい、こうしたいなど、意欲も沸いてきて、私たちにとっても有意義な一日でした。 参加していただけたメンバーさん、暑い中、お疲れ様でした~❤ 「きまぐれロボット」 星新一・文 和田 誠・絵 理論社 「星新一ショートショートコレクション ねらわれた星」 星新一・文 和田 誠・絵 理論社 *この2冊の本は図書室にあります。 もしかしたら、本当にこんなことがおこるかもしれない!意外な結末がおもしろい♪ 星新一の世界にどんどんひきこまれていきます。 魔女の宅急便 <角川文庫> アニメ映画にも舞台にも、実写映画にもなりました。 絵本は、シリーズ化してるようで 絵本の世界観もよいと思います。 怪談えほんシリーズ(1~10)<岩崎書店> 著名な作者たちと美しい絵で大人でも楽しめます。 小野不由美『はこ』、宮部みゆき『悪い本』など・・・。 この夏、家族みんなで怖~い絵本で涼しくなること、うけ合いです!! 「林明子原画展」 みなさんも良く知っている「はじめてのおつかい」「こんとあき」などの絵本をかいた林明子さんの原画展が夏休み中にあります。 絵本の原画やラフスケッチなど約200点を展示しています。 ほのぼの優しい林明子さんの絵本の世界に出かけてみませんか? ・7月19日(木)から7月29日(日) ・東京、松屋銀座(03・3567・1211)8階イベントスクエア ・10時から20時(22日は19:30、27日は20:30、29日は17:00まで)会期中無休 ・一般1000円、高校生700円、中学生500円、小学生300円
今日は放課後子供教室に参加してきました。
手作りした手裏剣セットをいっぱい抱えて・・・。 メインは大型絵本と紙芝居ですが、合間の息抜きにゲームをします。 じゃんけんゲームで最後に残った優勝者には、特別仕様の手裏剣10個セットをプレゼント。 参加賞は的と手裏剣のセットです。 みんな夢中で、白熱したじゃんけんバトルでしたねぇ(^^;) 帰ってから、おうちの人と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです♪ もちろん大型絵本の読み聞かせと紙芝居も楽しそうに聞いてくれました。 大人しくというよりは、賑やかで楽しい読み聞かせでした ♪♪ 読んでいる方も思わず微笑んじゃいましたね(^^) 19人の元気いっぱいの子供達。 また会える日を楽しみにしていま~す ![]()
まだ4月に入っていないのに、白井の桜も今年はそろそろ咲き始めています。
満開は今週中頃でしょうか・・・。 先日、たまてばこで集まったメンバーで、折り紙で桜のパーツを折ってきました。 その時点でそれがどう組み上がるのか、想像つかなかったのですが、完成された画像がUPされてきたのがこれ ↓ です。 『大統領の玉桜』という名前が付いているそうです。 これは作者の川崎敏和さんがオバマ大統領にプレゼントするために考案されたそうです。 綺麗ですね~❤ これは長年おはなしのたまてばこがお世話になった方へのプレゼントに差し上げることになっています。 桜の季節にぴったりですね!! この『大統領の玉桜』の作り方はこちらの本に紹介されています。 興味のある方、よかったら作ってみてくださいね♪ 『究極の夢折り紙』川崎敏和(著) |
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |