カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(07/06)
(03/18)
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
アーカイブ
|
変だなと思ったら、今日はマラソン大会だったのです。 読み聞かせが来週に変更になってたのを知らなかった!連絡を見逃しちゃったみたい。 でも、もいもいさんも来ていました。 読まない人にも日付変更の連絡はした方がいいみたい。聴きに来るだけの人もいると思うから・・・。 というわけで、6年生には読めなかったけど、せっかく来ていただいたということで、先生が気を利かせてくださって、2年生に読み聞かせをしてきました。 こういうところは、うちの小学校のよいところですね~ 読んだ本は『くまのしっぽ』(ことものとも)です。 くまのしっぽが何であんなにかわいいのか、なるほど~ですね。 動物達がそれぞれ自分のしっぽを選ぶところで、いろんなしっぽが山になっているのが私的には面白いです。 子供達は熊がぐうたらしている様子が気に入って面白がっていました。 2年生はまだまだ可愛いです
PR
始まる前に子供達が喧嘩をしていました。結局、喧嘩の仲裁をしてから読み始めることになっちゃった。
『みんなのきもち』3年生の読み聞かせ。「自分以外のものの気持ちになってみましょう。」楽しい、嬉しい、悲しい、いろんな気持ちになれる時間がいいな・・・おでんか・・・あつい。
『いえでだぶひぶひ』 子豚の子供達のマイクとカラオケに反応していました。みんな家出しないでね!
4年生に紙芝居『ナイチンゲール』を読みましたが、ほとんどの子がナイチンゲールを知らなかった!
『はらぺこあおむし』を読みました。みんなよく知っているお話なので、一緒になって読む感じでした。
読み聞かせの日だったのに、予定に入ってなかったとのことで、このクラスだけ読めませんでした。学校側との連絡の不備。残念、今年最後の読み聞かせだったのに・・・。 |
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |