子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の
願いです・・・☆
カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(07/06)
(03/18)
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
アーカイブ
|
10月に行われた今年の図書祭りにおはなしのたまてばことして人形劇「おむすびころりん」で参加しました。
おはなしのたまてばことしては手持ちの演目として6演目ぐらいありますが、年に一度なので毎回「これいつやったっけ?何年ぶり?」ということになります。 なので練習はみんなで思いだすことからはじまります。 私を筆頭に皆さん電子機器を自在に扱える年代ではありませんのでね(^^;) 毎回思い出し思い出ししながら、いくつかの変更を加えてようやく本番当日を迎えます。 この場面にさっと変わると、ぱぁっと華やかになって子供達から必ず声があがります。 ねずみの大将の動きが楽しい場面です。 左右の小さなねずみは餅をついています。(ちゃんと腕を振って動くんですよ!) こちらはお爺さんがお婆さんにねずみの国からもらったお土産を披露するところ。 打ち出の小槌を振って金銀ざくざく綾錦が出てきます。 昔話で定番のお話ですが、子供達は歓声を上げて見入ってくれていました。 ん~~ん、私達にとっても近年にない出来??(^^)y とにかくみんなの笑顔が見れてとても楽しくて満足できる舞台になったと思います。 参加してくださったメンバーさん、お疲れさまでした。 また、来年も頑張りましょう ![]() PR
今日は7月7日ということで七夕をテーマにしました。
まずは紙芝居を2つ読んでいる間に子供達の後ろで天の川の準備。 天の川にはあとで皆が釣ってもらえるようにお魚やササ飾りに使える星や花などを散りばめておきます。 紙芝居はこの2冊 「てんぐのかくれみの」と「かっぱのすもう」です。 ちなみに7月7日は日本で初めて相撲をとった日だそうですよ ♪ 皆で魚釣りを楽しんだ後は笹に釣った魚を付けたり、それぞれ七夕飾りを折り紙で折ったりして綺麗に飾りを完成させました。 たまでばこのメンバーも忘れてしまっていた七夕飾りの作り方を、本やネットで思い出しながら準備したのも懐かしかったです。 完成した七夕飾りを家に持ち帰り、「お母さんと飾りを作って飾ったよ~!」と子供達からの反応を聞けたのはとても嬉しかったです! 楽しんでくれたのが何より!子供達にとっていい思いでになると良いですね (^^♪
今年のお話は3びきのやぎのがらがらどん』と10月の日程ということで "ばばばあちゃんのハロウィーン" を子供たちに披露しました。
世界中で古くから子供たちに親しまれているこのお話は単純な内容でありながらも、登場する動物、トロルの視点から見てみると、とても深いなあと思うお話で、何度も上演している演目ですが毎回新しい発見が見つかります。 そして毎回子供たちの歓声も聞かれるお話で、演じている私達にとってもとても楽しいお話です。 10月に行われる図書まつりは初めてなので、”ばばばあちゃんとその仲間たち” と ”すてきな3にんぐみのどろぼうさん” にも協力してもらい、ちょっと怖いハロウィーンのお祭り気分を味わってもらうことにしました。 ばばばあちゃんはさすがです! ばっちり雰囲気をもりあげてくれましたよ (^^♪ 今年のしおりのプレゼントは白井市のマスコットなし坊にしました。 ハロウィーンにちなんでドラキュラの扮装をしています。 コロナ騒動で2年続けて体育館で人形劇となりましたが、来年も人形劇が出来たらいいな~と思っています。 子供達がとっても楽しんでくれたので・・・(^^♪ 図書まつりのアップ遅くなってしまいましたが、ご協力いただきました皆様お疲れさまでした ❤ |
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |