忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2024-11

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ


8月に北海道の親戚の裏庭でキタキツネに遭遇しました。
毎朝晩、餌を置いておくと、取りに来るのだそうです。
私を見てもすぐには逃げません。しばらくじぃ~っと見つめあって、そのうち餌をくわえて何処かへいってしまいました。
もしかしたら子狐が待っているのかな??なんて考えると母性本能がくすぐられます。

そんなキタキツネの出会いから、思わずこの本を買ってしまいました。
『きつねのでんわボックス』 戸田和代/文 たかす かずみ/絵 (金の星社)
子狐を失った母狐の情愛が読者(特に母親)の胸を打ちます。うるうる・・・



9月最初の読み聞かせは、ぜひこの本でいってみましょう!
PR

きょだいなきょだいな

今年初めての公民センターでの読み聞かせ。
『きょだいなきょだいな』はとっても子供たちの反応がよかったです。
だだの大きなものじゃなくて、きょだいなものが登場するんです。
ピアノ・石けん・トイレットペーパー・などなど・・。
ページをめくるたびに子供たちが驚きの反応が・・・。
反応も様々で、生活感があらわれているなぁっていうのものもあったり、お母さんとしては苦笑い(^^;)

実はこの本、50cx36cの大型本もあるんです。、
きょだいなものがさらに巨大化して圧倒されそうです!!
一度試してみたいですねぇ(^^)フッフッフ・・・。
最近は絵本だけではなく、読み物も子供たちに積極的に紹介していきたなと思って、ブックトークも試みています。
でも、口下手な私にとって自分の言葉で紹介するのはなかなか難しいですね。
整理の意味も含めて、ブクログで本棚を作ってみました。 まだ、一冊ですが、過去に読んだ本やこれから読む本など、少しずつ紹介していこうと思います。
ときどき覗いてやってくださいね~


   吟遊詩人ビードルの物語

今日は雪が心配で読み聞かせに行けるかなと心配したけど、朝は路面も凍らず無事小学校へ到着。
こんな日の図書室は寒~い

6年生の読み聞かせに読んだ本は『吟遊詩人ビードルの物語』の中の『三人兄弟の物語』
ハリーポッター最終巻に出てくるお伽噺です。
このお伽噺はストーリー展開上、重要な鍵になっているお話ですが、子供たちにハリーポッターを全巻読んだ人いる?って聞いたら、たった1人しかいなかった
半分くらいいるかな~って思ったんだけど・・・残念

原作には映画には出てこない場面や面白い魔法のアイテムがあったりしてぜったい面白い!!
なにより、ハリーの内面が詳しく描かれていて、映画を見る上でより深くハリーポッターを味わえる。
ぜひ、映画で最終巻を見る前に読んでほしいと、薦めておきました(^^;)

読んでくれると嬉しいな。
これだけの長編を読みこなすには、それなりの持続力が必要だけど、読み終えたときの達成感は、はるかに大きいものがあると思う。
中学生になる前にぜひ体験してほしいものだわ!!

読み始めたらぜったい面白いよ!
面白い!と思うまでほんのちょっと我慢してみて!
ハリポタワールドの入口に着くまで、ほんの少し頑張って歩いてみてください。
きっと中に入ったら途中で帰りたくなくなるよ
今月、読み聞かせに行った時に思わぬ訃報を聞いてびっくりしてしまいました。
あの、『おもちのきもち』の絵本作家、かがくいひろしさんが亡くなられたのです。

9月29日、膵臓癌のため死去(54歳)

このニュースは唯一メンバーの中で面識のある koba さんからもたらされたものでした。
ショックです!!
平成17年にデビューされてから、私たち読み聞かせメンバーの間でも常に話題になっていた作家さんでしたから・・・。
あんなに、楽しくて子供の気持ちを捉える絵本作家さんはそうはいません。
本当に残念です。もっともっと長生きされて、たくさんの絵本を世に送り出して欲しかったです!!

かがくいひろしさん、ありがとう!
私達にこんなに素晴らしい絵本を残してくださって。
天国の子供達にもたくさん絵本を作って楽しませてあげてくださいね!


心から、ご冥福をお祈りいたします・・・。
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .