忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2025-07

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ
今年も七夕祭りに向けてみんなで笹飾りを作りました。

まずは紙芝居と絵本を読みました。



七夕さまの歌と笹飾りの説明。
ちゃんと聞いてないと作り方わからなくなっちゃうよ~。



短冊に願いごとを書いてもらっている間に順に好きな飾りを選んでもらいます。



皆で手作り。ちゃんとお話し聞いていたのかなぁ(^^;



飾りをすべて作り終わった子から笹に飾っていきましょう!



最後に皆で七夕様の歌を歌って記念撮影。
子供達の楽しくはしゃぐ声も聞けてとても嬉しかったです。

笹飾りの案を練ったり作ったりして準備は大変でしたが、それを含めて私達も大変楽しかったです。メンバーの皆様お疲れ様でした!

PR
6年生の皆さんご卒業おめでとうございます!
おはなしのたまてばこより今年度卒業生へ送る言葉と6年間に読み聞かせした本のリストをプレゼントします。
中学生になっても本を沢山読んでくださいね!




12月といったらクリスマスが定番のテーマですね。
テーマにそって紙芝居は『くるみ割り人形』と『いもころがし』、ゲームは『くつしたまいれ』、手作りコーナーは『クリスマスリース作り』です。
今回は過去何度かやった企画なので準備万端、時間調整もばっちりでした(^^)V
準備お手伝いくださった皆さん、お疲れ様でした~


紙芝居

 


くつしたま入れ

 


クリスマスリース作り

 

今年の図書祭りは人形劇『すてきな3にんぐみ』で参加しました。前回からかなり間が空いてしまったので感を取り戻すのに一苦労でした。
私達の人形劇のレパートリーとしてはこの『すてきな3にんぐみ』が一番難しいのです。
絵本を見ればわかりますが場面がころころ変わり、演者があれ?ここはどの場面だっけ??となりやすいのです。
記憶力が衰えはじめる年齢に差し掛かっているメンバーには特に!(^^:)

それでも不安ながらなんとかなるさ~!といざ本番。
完璧とはいえませんでしたが、みんなで協力しあって無事に終えることができました。
子供達が楽しんでくれていたのがなによりです

 

それにしても出だしでの子供達の反応がいままでと違っていたのがちょっとびっくり!
今まではもう少し幼い子も混じっていたせいか、3にんぐみが出てくると怖がってくれたような気がしたのですが、今回は最初から笑い声やツッコミが入りとても賑やかでした。
そのせいか音響のボリュームが足りず聞こえにくかったようです。今後の問題点ですね。
それでも子供たちからはまさかのアンコールの声が・・・。
さすがにアンコールには答えられませんでしたが、手作りの『すてきな3にんぐみ』の栞を配って
みんなの笑顔で終わることができてよかったです。

メンバーの皆さんお疲れ様です。
また来年の図書祭り頑張りましょうね~

今回はちょっと早めのクリスマスということで、紙芝居、くつしたまいれ、クリスマスブーツ作りを企画しました。
11月でしたが、子供達にとってはクリスマスはワクワクするイベントですから何回あってもいいかな(^^;)
去年からネットで見つけた「くつしたまいれ」というゲームの下準備をしていましたが、メンバー皆さんの協力で沢山の靴下が集まりました。
すべて柄が違わなくてはならないので、わざわざ手を加えて70足ほど用意しました。
ルールは簡単。バラバラになった靴下の柄をそろえて、一つにくるんと丸めて、所定の場所に投げ入れるというものです。



ルールを説明するのに少し手間取りましたが、慣れるとみんな夢中になって競争していました。低学年の子のなかには靴下のはき口をくるんとまるめるのが苦手のような子もいて、これを機にお母さんのお手伝いをしてくれたらいいな~なんて思ってしまいました。




「くつしたまいれ」を楽しんだ後はクリスマスブーツ作りです。
紙で作った赤いブーツにふわふわの綿やベルやトナカイなど、沢山のバーツはメンバーの手作りですが、それを選ぶのは子供達です。
みんな自由に個性的なブーツを作っていてとても楽しそうでした。
出来上がったブーツの中にはちょっとしたプレゼントも入れて持ち帰ってもらいました。l

本番のクリスマスはきっとお家で素敵なクリスマスを過ごしていただけたでしょうね。
2023年最後のイベントになりましたが、メンバーの皆さんお疲れ様でした~

読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .