忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2025-07

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ


人形の洋服の細かい装飾を作ってます。
ブラウスの刺繍をしたり、帽子や腰ベルトを編んだり・・・。
そこまで凝らなくてもいいんじゃない??って思うほど。
でも、やりたいんです、私たち(^^;)




いのししのボディ作り・・・。
絵本を見ながら、少しでもイメージを崩さないように作ります。


BGMも製作中。 音選びはとても大事。
音一つで劇中のイメージがガラッと変わってしまう。
今回のBGMはすぐに決まった。サンサーンスの『白鳥』
これを聴きながらチクチクと人形を縫っていると、音楽が子供たちに与える影響について考えてしまう。
やっぱり、音楽って子供の情操教育には必要だわって・・・(^^;)

もうすぐ本番・・・。 まだ、1回もリハやってない・・・。
もう、一週間を切っているのに、私たち大丈夫なの~?? 不安・不安

PR


白井市障害者支援センター・きらり主催のきらり2010フェスタが7月25日に開催されます。

おはなしパペットも参加します。人形劇見に来てくださ~い
そのほか楽しい催しがいっぱい!
フリーマーケットの出店も募集しています。
詳しくはお電話で。047-401-0621

画像のチラシをクリックしてみてね ★

きょだいなきょだいな

今年初めての公民センターでの読み聞かせ。
『きょだいなきょだいな』はとっても子供たちの反応がよかったです。
だだの大きなものじゃなくて、きょだいなものが登場するんです。
ピアノ・石けん・トイレットペーパー・などなど・・。
ページをめくるたびに子供たちが驚きの反応が・・・。
反応も様々で、生活感があらわれているなぁっていうのものもあったり、お母さんとしては苦笑い(^^;)

実はこの本、50cx36cの大型本もあるんです。、
きょだいなものがさらに巨大化して圧倒されそうです!!
一度試してみたいですねぇ(^^)フッフッフ・・・。
  

kobaさんがカエルとキツネにお洋服を着せてくれました。
kobaさんいわく・・・カエルさんがコックさんになっちゃった~ だって!
ん~確かに・・・それに足、短くて見えない・・・。
もっと細くて長いのに変えたほうがいいかも。
擬人化してあるんだから、ほとんど人間のボディでいいんだもんね!

キツネの上着はかっこいいんじゃない
衣装さんはプロ級??
細かい装飾や小物もこれから作るって・・・。
なんだか、凝りすぎじゃない(^^;)

肝心の舞台設定もまだまだ・・・だいじょおぶなの~~???


あの、福岡 寿氏の講演を聞いてみませんか?

地域で支える障害者支援。
みんなの気持ちを、支える形に


6月30日・白井市文化会館大ホール
時間(午前10時30分~12時30分)
参加費 無料
問い合わせ先 「座ぐり」047-401-0637
詳しくは下の画像をごらんください。


 講演内容・問い合わせ先      講師紹介・会場へのアクセス
    
   





読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .