忍者ブログ
子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の 願いです・・・☆

2025-07

最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
管理人
HN:
sumi
性別:
女性
自己紹介:
絵本好きの仲間が集まって、小学校で読み聞かせをしています。


リンクフリー
相互リンク
アーカイブ
早いもので夏休みももう後少しとなりました。
おはなしパペットでは9月23日に公演する人形劇『おむすびころりん』の準備が始まりました。
一度やっているので、準備なんてたいしたことない・・・と思いきや、いろいろ手直ししなきゃならないところがいっぱいあって、ちょっとあせっています。

まずは、前回紙で作ったねずみ達を今回は布できちんと作ろうということになり、その試作を始めています。
ねずみちゃんの途中経過はまたUPしますね♪

それから、この劇は今までやった演目のなかで、一番人手が必要な劇。
人集めも重要な課題です。
猫の手も借りた~い(^^;)

人形作り、練習、当日のお手伝いを募集中!
9月23日、きらりフェスタ!! よろしくお願いしま~す



PR
今年度は新しいメンバーが2人入って、たまてばこの活動も活気を増しそうです♪
聞けば、先日すでに読み聞かせデビューされたとか!
お聞きしたかったわ~♪
な~んて、きっと初めてで緊張されたでしょうね。
私も初めて子供達の前で読み聞かせをした時はとっても緊張して、心臓ドッキン!ドッキン!しまくりでしたから(^^;)
大人の観客がいたらよけい緊張してしまうでしょうね。
少し慣れた頃に、読み聞かせでお会いできるかもしれませんね。
その時はぜひ、子供達と一緒になって楽しみたいと思いま~す(^^)





画像は6月に行った、恒例のお楽しみ会に参加できなかった方への、たまてばこからのささやかなプレゼント。
今回はとんぼ玉と天然石を使った可愛いストラップです。
末長く、可愛がってあげてね

参加された方は頑張って、ブレスレットやネックレス、ストラップなどを作っていました。自分で選んだ石で作るので愛しさも格別です♪
また、1月に企画していますので、ぜひまた、アクセサリー作りしながら、いろんな情報交換をしましょうね~





2月25日、明日の公民センターフェスティバルの準備に舞台設定をしてきました。
人形劇の舞台はこんな風に作ってます。
在り合わせの物を使って、お金かけてませ~ん(^^;)
なので、かえって複雑・・・。
あれ??ここどうだったけ??なんて毎回です。
こん後のためにきちんとマニュアルを作っておかなければいけませんねぇ・・・。

今回の演目は、ばばばあちゃんの『すいかのたね』です。
ぜひ見に来てくださいね



今年はおはなしのたまてばこでもバザーをいたします。
手作りシュシュとパワーストーンストラップを出品の予定。
数はあまりないのですが、とてもお安く出品してますので、興味のある方はぜひお越しくださいませ。
お待ちしていま~す




今月28日にお楽しみ会を公民センターで行いました。
今回、皆さんお忙しかったみたいで、参加者は2名でしたが、それぞれブレスレット、ネックレスを作って楽しんでいただきました。

私は、残念ながら参加できなかったメンバーのために、せっせとストラップ作り(^^;)
一人ひとりの顔を思いかべながら、石を選びました。

石を選びながら、忙しいながらもボランティアをお手伝いしてくださる皆さんに感謝!感謝!です

新しい年の始まりに、少しでもパワーをお届けできたらなと思います。
また一年、よろしくお願いいたしますね~

私のお付き合いしているブロ友のモリサクさんが、紀文『子どもたちに伝えたいお正月絵本作品募集』に応募しみごと受賞されました。
と~っても心温まるすてきな作品なのでここでご紹介いたします。

この絵本を見たらお正月準備も楽しくできそうですよ



『君のもとへ、いくよ』
Flash板  PDF版


他の受賞作品はこちら
紀文お正月絵本作品募集入賞作品発表




来年も素敵な絵本と仲間に出会えますように
皆様 良いお年をお迎えください



読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
フリーエリア
検索サイト
にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ

ブログ登録・検索 Blog Entry
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .