子供達に本が好きになって欲しい、それが私達の
願いです・・・☆
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カテゴリー
最新CM
[11/11 moimoi]
[09/07 ゆっち]
[07/30 moimoi]
[07/01 moimoi]
[04/27 文庫もみの木の家]
最新記事
(12/10)
(11/03)
(01/14)
(11/25)
(05/02)
(07/09)
(12/04)
(12/03)
(03/18)
(12/18)
(11/13)
(10/29)
(10/27)
(09/11)
(05/03)
(03/23)
(02/17)
(09/25)
(06/01)
(03/03)
(03/01)
(02/11)
(12/26)
(12/21)
(10/02)
アーカイブ
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年1月に開催された『なま街道フェスティバル』に関連した本を1冊ご紹介いたします。
詳しくはこちらをどうぞ。 『なま街道フェスティバルのお知らせ』 『なま街道フェスティバル』 江戸時代に実際にあった職業を元にした小説ですので、地元民にとってはお馴染みの地名が沢山出てきます。 白井市にお住まいの方でしたら、大変興味深い本なのは間違いないです。 かくいう私の住んでいる地名をこの本の中で見たときには、ちょっと興奮してしまいましたね(^^;) 著者の永井義男は『いまでは完全に忘れ去られた、江戸時代における鮮魚の輸送ルートを掘り起こしたいというのが執筆の動機』と語っています。 本書にはこのほか『天保糞尿伝』『蛍狩殺人事件』など2作も載っていて、江戸時代の庶民の暮らしを活き活きと描いています。 こちらの本はすでに絶版??なのかしら・・・。 アマゾンのユーズドで買うことができます。 白井市の歴史に興味のある方、ぜひお薦めです! 歴史に興味のない人も推理小説として楽しめますよ ♪ PR |
読み物の本棚
★リンク募集中!
当サイトにリンクを貼りませんか? 詳しくはカテゴリー・リンクをご覧ください。
メンバーのお薦めBook
★★かがくいひろしさんの絵本は こちらから★★ ★おかえし ★うごいちゃだめ! ★ぼくにもそのあいをください (絵本の時間) ★うそをついた日に読む本 ★地球のこどもたちへ ★えほんをよんで、ローリーポーリー (ポプラせかいの絵本 (18)) ★三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) ★いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 ★ともだちひきとりや (「おれたち、ともだち!」絵本) ★おおきいツリー ちいさいツリー ★かばんうりのガラゴ ★ぼく、どうしよう??? ★ピンクのぞうをしらないか ★あのね、サンタの国ではね・・・ ★オオカミくんのホットケーキ (児童図書館・絵本の部屋) ★はらぺこおおかみとぶたのまち (ひまわりえほんシリーズ) ★マンホールからこんにちは ★マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集 (80)) |